ブログ
-
端午の節句!
5月5日は「端午の節句」(Children’s day)です。 子どもの成長と、将来の幸せを祈ります。 それから、「鯉のぼり」(carp streamers)を…
-
新学期!!
4月に入り、ANS日本語学院も新学期が始まりました。 今まで初級を勉強してきた学生は初中級クラスへ、初中級を勉強してきた学生は中級クラスへ変わります。 それから…
-
雨の日も頑張ろう!
ANS日本語学院がある島田市は、朝からずっと強い雨が降り続いています。 今日、学校へ来るのはとても大変でしたが・・・。 午前クラスの学生も、午後クラスの学生も、…
-
漢字は毎日コツコツ!
ANS日本語学院の学生は、毎日漢字の勉強もがんばっています。 非漢字圏の国から来た学生にとって、漢字の勉強は本当に大変なんだそうです。 でも、皆さん毎日たくさん…
-
ヒンドゥー教の春祭り「Holi」!
3月7日はホーリー(Holi)! 色粉や色水をかけ合って春の訪れを祝う、ヒンドゥー教の春祭りなんだそうです。 「Happy Holi!」「Happy Holi!…
-
Aクラスの授業
午前Aクラスの授業で、学生が自分で考えたストーリーを発表しました。 ストーリーのテーマは「旅行」です。 グループで旅行の計画を立てて、1日のシナリオを考え、本当…
-
専門学校説明会!
2月20日、専門学校の説明会がありました。 専門学校の先生がANS日本語学院にいらっしゃって、専門学校へ行くために必要なことをたくさん教えてくださいました。 学…
-
バレンタイン!
2月14日は「バレンタインデー」。キリスト教の国のイベントですね。 日本はキリスト教の国じゃありません。 でも、「女の人から男の人へチョコレートを贈る日」として…
-
節分(せつぶん)!
2月3日は節分です。 悪いもの(=鬼)を追い払って、病気にならないで元気に過ごせるようにと願う行事ですね。 慣れない国で勉強にアルバイトに自分の生活、何かと忙し…
-
月に1回、確認テスト!
ANS日本語学院ではだいたい1か月に1回、教科書の確認テストがあります。 1か月で勉強したことを全部テストで確認します。 毎日アルバイトで大変なのに、復習するこ…